ファイナンシャルプランナー アスノlifeで無料相談してみよう

ファイナンシャルプランナー(FP)とは

ファイナンシャルプランナー(FP)とは人生プラン、保険の見直し時に相談する相手となんとなくぼんやりとしたイメージの方も多いのではないでしょうか?
保険相談ではファイナンシャルプランナーの存在は大きく、保険の見直しだけではなく家計に関わる様々な知識から相談者の総合的な資金計画を立てる専門家です。
ファイナンシャルプランナーの役割と仕事内容に関してまとめました!

ファイナンシャルプランナーとは?

簡単にいうと「お金のプロ」となります。

FPは「くらしとお金」に関する幅広い相談に対応し、
相談相手は個人、企業相手と相談に応じて資産に関する情報を分析しライフイベントに沿った資金計画・設計を行うアドバイザーです。
ファイナンシャルプランナーは資格を持っていなくても仕事はできますが、「くらしとお金」に関するアドバイスは多岐に及ぶため、年金・保険・資産運用・税制・各種ローンなど幅広い専門知識を求められます。
この専門的知識を有していることを証明するのがファイナンシャルプランナー資格で、大きく分けると下記の3つの資格となります。

CFP認定者

世界24カ国・地域で認められた世界共通水準のファイナンシャル・プランニング・サービスを提供できることを証明する上級民間資格日本では約2万人の資格取得者がおり、2年ごとの資格更新が義務付けられている。

AFP認定者

25年以上の歴史を持つ、国内で幅広く普及している民間のファイナンシャル資格日本では約15万人の資格取得者がおり、2年ごとの資格更新、継続教育が義務付けられている。

ファイナンシャルプランニング技能士

国家資格の一つで、1~3級まであり、合格した資格に有効期限はなく、更新の必要がありません。

資格の難易度としては、
CFP=1級FP技能士
AFP=2級FP技能士
となりますが、更新の必要がないFP技能士と2年おきに更新が必要なCFP、AFPでは刻一刻と変化する制度に対して実務レベルで差が出ます。
FP2級以上を持っていると実務に生かせるとみなされることが多いと言われており、できればFP選びでは常に最新の知識を有することが必要なCFP、AFPの資格を持っているFPを選ぶことをおすすめいたします。

どんな相談内容にのれるのか

ファイナンシャルプランナーが扱う分野は

以下の6つとなります。

  1. 1. ライフプランニングと資金計画
  2. 2. 金融資産運用
  3. 3. タックスプランニング
  4. 4. リスク管理
  5. 5. 不動産
  6. 6. 相続・事業承継


具体的な相談内容としては、

・今の保険は自分に合っているのか?
・家計全体で保険料を安くしたい
・契約中の保険会社のメリット、デメリットが知りたい
・老後に必要な保険は?
・ローン返済と貯蓄を見直したい
・効率のよい貯蓄方法をおしえて

など生活に関係するお金にまつわることとなります。
保険などの商品を自分で比較するのは困難で、プロのファイナンシャルプランナーに相談・提案していただくことが最も効率的です。

ファイナンシャルプランナー相談例

家計の見直しと貯蓄について相談しました。

月々に貯蓄すべき参考額を教えていただき、具体的に考えやすくなりました。

(神奈川県 30代 女性)

妊娠を機に家計の見直しや貯蓄方法について相談しました。

10年近く夫婦2人で自由に生活してきたため、共通の目的のために貯蓄するという感覚がなく、どのくらいどの様に貯めたらいいか分かりませんでした。

 

相談時には、教育資金と老後資金を貯めなければいけないこと、何年間でどのくらい貯めたらいいか、月々ではいくらになるか、そのために使える制度などを教えていただきました。月々に貯蓄すべき参考額を教えていただいたことで、具体的に考えやすくなりました。また、個人年金の制度は知らなかったので、教えていただき助かりました。

今後の参考にしたいと思います。ありがとうございました。

 

教育費について相談しました。
子ども4人の教育資金に対する漠然とした不安が楽になりました!
(大阪府 30代 女性)

子供が四人いるので、教育資金に対する不安がとても大きかったです。
そこで、相談させて頂いた結果、資料をもとに考えると、ローンがないのでそこまで不安を感じる必要はないですよ、とのお言葉をいただきました。

 

一人で考えているときは、どうしようと不安でいっぱいでしたが、FPの方に相談したおかげで気持ちが楽になりました。私もFP資格に興味を持ち、勉強してみたいと思いました。

 

投資について相談しました。
株や債券などの購入のしかたなどを知りました!
(山梨県 40代 男性)

投資について相談しました。株や債券など購入のしかたなどを丁寧に教えていただきました。知らなかったことが非常に多かっただけに相談してよかったと思いました。


株や債券などは何百万円も出さなければ購入できないと思っていましたが5,000円からでも購入できることと、投資商品によってはリスクが比較的小さなものもあることも始めて知りました。

実はそれをきっかけにFPに興味を持ち自分でも勉強し、FPの資格を取得しました。
本格的な相談の前に無料相談などもあるので気軽にお金のことを相談してもいいと思います。

 

引用元:日本FP協会
引用元URL:https://www.jafp.or.jp/about_jafp/info/experiences/introduce.shtml

 

▶お勧めFP紹介サイトはこちらから

ファイナンシャルプランナーの相談項目一覧

・家計管理・保険

FPへの相談のうち最も多い部類の相談。相談の際は自分自身の現状を把握することが必要です。
可能であれば1年分の家計簿・保険証券・預金残高がわかるものを準備しておきましょう。

・教育資金


お子様の今後の教育資金がどれくらい必要か、どのように準備すればよいのか最適なアドバイスを相談できます。
幼稚園から高校卒業までの15年間で私立に通った場合の教育資金は約1,600万円、すべて公立に通った場合でも約500万円の教育資金が必要とされています。
更に大学では私立・国公立で違いはあるものの500万円から800万円ほど必要とされています。
必要な教育資金・準備方法・家族構成に合わせた提案・貯蓄計画の作成などが主な相談内容となります。

・住宅資金

今までは住宅購入に関して一般に物件価格の約2割の自己資金が必要とされてきました。
しかし今では自己資金なしで住宅ローンも組むことも可能で、現在家賃を支払っている場合は全額ローン返済の方が結果的に得となる場合もあり得ます。また、物件価格以外にも「諸費用」と呼ばれる登記費用・保証料・火災保険・固定資産税・・・などという様々な項目があり、諸費用は百万単位で必要となります。
マイホーム検討している方は現在のライフプランと必要資金等、マネープランを相談されてみてはいかがでしょうか?

・税制

一般的にファイナンシャルプランナーは個別の税制相談ができない業務制約があります。
例えば、所得税の計算、税金に関する書類作成などはできない項目となりますが、
一般論と呼ばれる税金対策の相談あれば相談は可能です。
例えば、「法人税を節税するためには、経費を増やすことが有効で、それには保険料などがあります」このような相談は可能です。

・老後の生活設計・資産運用

老後の生活設計が主な相談内容となります。65歳からの厚生年金は平均すると約22万~23万と言われていますが、生命保険文化センターの調査によれば
ゆとりある生活には月約37万円が必要とされており、差額が月額14万円不足となります。
この不足分に関しては自己年金を作ることが必要とされていますが、厚生年金は所得税・住民税・介護保険料などが差し引かれ、差し引かれる額は所得によって増加していきます。自己年金をのための所得増が結果として実質的な収入減となる可能性もあるのです。


そのため、自己年金を作る際はファイナンシャルプランナーへ相談し定説なキャッシュフローの作成が必要とされています。
退職金・貯蓄資金の資産運用に関しては経験豊富なファイナンシャルプランナーへ相談してみましょう。

・介護・医療費

突然の入院、長期間働けないなどの場合には健康保険の高額医療費が使える場合があり、
働けない期間を補償してくれる傷病手当金もあります。
健康保険で適用できる上記内容を正しく理解することで保険の入りすぎなんてこともわかり無駄が省ける可能性もあります。
また、老後のリスクに備える介護資金等も相談から必要資金・必要保険等適切なアドバイスがもらえるでしょう。

・相続・贈与

相続は突然起きることが多いにも関わらず、期限内に内容を把握し適切に処理をしなければなりません。そのため、相続の手続きは負担が大きく少しでもスムーズに引き継げるよう日頃から財産の把握・整理が必要となります。
相続がかかるか、どのくらい相続税がかかるのか事前に知っておくことは大切なことです。
子供たちへの資産贈与、財産の全容を把握したい、相続対策を考えたい方は一度相談し最適な提案を頂くとよいでしょう。


上記相談内容から今自分が相談したい項目、また今後必要と感じた項目があればファイナンシャルプランナーへ一度相談されることをお勧めいたします。人生において早いタイミングで自身のライフプランニングを行うことは、より余裕をもった設計へつながります。


また、今後行うであろう保険契約、資産運用、税制対策なども早期の相談で無駄なく計画することができるため、少しでも興味があり、聞きたいことがあれば相談のみでも行ってもらうようにしましょう。

 

▶お勧めFP紹介サイトはこちらから

ファイナンシャルプランナー紹介サイト比較

では相談相手のFPはだれでもよいのか?

いいえ、FPであっても所属している会社によって取り扱う保険の幅、商品数は異なります。

例えば、保険会社Aに所属しているFPであれば自社の商品に関しては提案できますが、
提案は自社商品に絞られるため、提案の幅は狭いといってよいでしょう。

よって、複数の保険会社と提携しているより中立的なFPを選ぶことがお勧めです。
なおかつ、CFP、AFPの資格をもつ人であればなおよいでしょう。

アスノlifeで紹介しているファイナンシャルプランナー紹介サイトでは、それぞれに特徴があります。

FP紹介サイトが取り扱う保険内容(紹介サイト別で比較)

みんなの生命保険アドバイザー

■提携先保険会社数:40社以上

 

 ■特徴

・全国対応の自宅、喫茶店などの訪問型相談
・地域選択でFPの顔写真とプロフィールを確認することができる
・特定の保険会社に属していないため中立的な提案が可能

 

 ■顧客満足度:97%

 

■その他

・家計応援キャンペーンで相談完了後に黒毛和牛プレゼント

・電話一本で無料相談の中止や 担当者の変更などを行うことができる「ストップコール」制度

▶みんなの生命保険アドバイザーで相談する

 

■提携先保険会社数:20社以上

 

特徴

・全国対応の自宅、喫茶店などの訪問型相談
・登録FPは全員が資格保持者
・提携FPは実務経験5年以上のみ
・保険相談サービス調査で11項目で1位を獲得

 

顧客満足度:96%

 

 

その他

・家計応援キャンペーンで相談完了後に黒毛和牛プレゼント
・一定以上の満足度がないFPは紹介されないシステムFP交代、相談休止が可能

▶保険マンモスで相談する

 

ほけんの相談ch

■提携先保険会社数:50社以上

 

特徴

・全国の保険ショップを検索・予約できるポータルサイト
・店舗数は700店舗!近くの保険ショップを探せます


・保険の種類・プランナーの資格など細かな検索設定が可能で要望に合わせた保険ショップを見つけられます

 

顧客満足度:-(データ無し)

 

 

 

その他

・来店型のため自宅にあげたくない方にお勧め
・提携先保険会社数が多く、提案の幅が広い

▶ほけんの相談chで相談する

 

保険コネクト

■提携先保険会社数:20社以上

 

特徴

・全国対応の自宅、喫茶店などの訪問型相談
・提携FPは実務経験5年以上で全国でも4000名以上と提携

 

顧客満足度:90%

 

 

その他

・クレーム数が多いFPは利用取引停止のイエローカード制度
・無料保険相談で最大70%offの優待サービス(1年間)

▶保険コネクトで相談する

 

以上のように、ファイナンシャルプランナーの紹介会社ではそれぞれ特徴があり、どれもサービス・特典が異なります。いずれのサイトであっても提携しているファイナンシャルプランナーの質は高く、実際の所あってみないとわからないことも多いと思われます。
万が一合わない場合には変更も可能なため、まずは訪問型か来店型で選び、特徴と特典からファイナンシャルプランナーを選ぶとよいでしょう。

ファイナンシャルプランナー相談の流れ

ファイナンシャルプランナーへの相談の流れを大手紹介会社の保険マンモスで確認してみましょう
※他FP紹介会社もほとんど同じ流れとなります。
※店舗型では店舗か、自宅か選択する形となります。

 

 

入力フォームから必要事項を入力。

 

 

お客様のご希望を伺い相談(面談形式)の日程を調整します。

 

 

自宅など、お客様の指定の場所へ担当FPが伺います。


ヒアリングから家計のチェックから現状の家計と保険を検証し、見直しのポイントをアドバイスします。FPが具体的なプランを提案しお客様に合ったベストプラン作ります。

提案内容にご納得した場合のみ手続きのサポートを実施します。
※必ずしも契約する必要はありません

ファイナンシャルプランナーのよくある質問

Q:相談したら、保険に加入しなければならない?
A:相談が無料なため、相談後は加入しないといけないと思われる方もいるかと思いますが、
あくまでも納得した場合にのみ加入でも問題ありません。よって必要性を感じなければ加入する必要はありません。また、見直しの結果変更が必要ない場合もあります。


Q:保険相談は、保険会社と保険ショップと何が違うの?
A:保険会社では自社で取り扱う保険の中からの提案となること、相談相手もFPでなく営業マンの場合もあり相談の質が異なります。
保険会社に属さないFP紹介会社からの提案の場合は、複数の保険会社から最も最適なプランを提案できるためその分提案の幅が広くなります。

 

Q:相談は本当に無料なの?
A:通常FPとの相談には個別の場合1時間当たり5000円ほどかかりますが、FP紹介サイトでは無料で相談できるのにもしっかりと理由があります。もちろん収入がなければ成り立ちませんので、FP紹介から契約に至った場合にFPに対し手数料を支払いFPは報酬を受け取ります。
FP紹介会社は契約に至った保険会社より手数料を頂くことで、FP・FP紹介会社共に報酬を受け取れる仕組みとなっています。そのため、お客様からは相談料や手数料が発生しない仕組みとなるのです。


Q:保険相談はどこでやるの?
A:自宅だけではなく、カフェ、事務所などお客様の都合に合わせることが可能です。

オススメの保険相談サイト

【保険相談 見直しのアスノlife】では保険の見直し・相談に最適の保険比較会社をご紹介しております。あなたに合った最適のプランをお選びください。いろいろな会社やプランを一括比較することで、手間のかかる保険選びをスムーズにしてくれます!不安は保険のプロにお任せください!様々なケースを想定しあなたに合った保険プランをご提供します!【保険相談 見直しのアスノlife】が紹介する保健相談会社は全て保険相談無料!お気軽にどうぞ!

FPの顔が確認できる安心の老舗FP紹介サイト!

みんなの生命保険アドバイザー

家計応援キャンペーン♪無料モニター実施中!!保険のことは保険のプロに!カフェなどお好きなところでご相談!無理な押し付け、セールスは一切なし!

家計診断・長期貯蓄など保険見直し以外のサポートも充実!

保険のトータルプロフェッショナル

ご出産される(された)方、小さいお子様がいらっしゃるご家庭、住宅購入など総合的なお金の問題解決に満足度が高いほけんのトータルプロフェッショナル。「保険を通じた総合的な家計やお金の問題解決」ならココ!

11項目で1位を獲得の高い実績で選ぶならココ!

保険マンモス

保険マンモスはお客様に無料でFPをご紹介し、保険相談の機会を提供するサービスを行っています。お金、家計の管理は「自己流で」と考えている方に、保険相談を通じてプロ(FP)のアドバイスを受けてみることをおすすめします。

結婚・出産・就職を機に万が一の備えたい方はこちらならココ!

保険コネクト

保険コネクトは、保険料を安くしたい方や保険に加入したい方など、保険に悩みを持つ方を対象にした無料の相談サービスです。 相談希望者に、全国の提携する保険のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)を紹介し、好きな場所・時間で面談ができます。

無料相談完了で豪華特典!

保険ニュース

今加入している保険があなたにとって最適なものですか?あなたのライフスタイルを尊重し、数ある保険会社の中から中立な立場でご提案!

自営業の保険ならココ!

【ほけんの相談Ch】

忙しい自営業の方でも大丈夫!日本全国の500店舗の保険ショップからお近くの窓口を探すことができます。相談は何度でも無料。

簡単なQ&Aで保険相談!

保険見直しラボ

全国約60拠点と訪問型保険代理店では最大級!約30社の取扱保険会社(他保険代理店と比べてもトップクラス)から、お客さまにピッタリの保険をオーダーメイドできる。

無料資料請求で人気の保険