がん保険の基本 アスノlifeで無料相談してみよう

がん保険に関してこれから検討される方、または見直しを図りたい方に基礎知識をまとめてみました。いままで言われるがまま保険に加入している方も多いかと思います・・・


でもちょっと待った!

 

知識を身につけることで万が一の際に安心して治療に専念することができ、保険金が支払われないなどの余計な心配を避けることができると思いませんか?保険の見直しも理解して必要・不必要の選択ができると思いませんか?

 

がん保険関しての知識なんてない!そんな方でもこのページを読めばしっかりと知識が身につきます!がん保険の基本知識から必要性、保障内容までしっかりと確認していきましょう♪

がん保険の基礎知識

公的医療保険や民間の医療保険がある中でがん保険にのみ特化している保険の必要性に疑問を持つ方もいるでしょう。なぜがん保険があるのか?
がん保険の基礎知識を合わせて解説していきます。

がん保険のニーズ

がん保険は医療保険とは異なりがんに対する保障が主契約となりその分がん治療に特化した保障内容が備わっています。
日本人の死亡原因の1位ががんということもあり、日本人の2人に1人ががんになるとも言われています。そのため近年ではがん保険加入する割合が増え、最近の調査※1によればがん保険もしくはがん特約加入率は約37.3%で男性が40.2%、女性が35.0%と国民の約3人に1人が加入している計算となります。
※1(公財)生命保険文化センター「平成25年度 生活保障に関する調査(速報版)」

 

過去4回の調査では

調査年度 加入率
平成16年 25.3%
平成19年 31.2%
平成22年 33.1%
平成25年 37.3%

このように年々がん保険の加入率は上昇し続けており、様々な治療方法の開発によって治療費負担の不安から加入率は増加すると思われます。

医療保険との違い

現在の医療は治療期間、様々な治療スタイルによって医療保険では治療費を補えないケースが多々あります。
例えば一般的な医療保険では入院時に支払われる入院給付金の支払われる日数や、通算の日数には制限がありますが、がん保険では入院給付金は無制限であり、治療が長引いたとしても、何度も入退院を繰り返す場合にも安心できます。

また、がん治療で用いられる放射線治療では照射する部位によって異なりますが1回当たりの治療費は150万円(全額負担時)となり保険適用の3割負担であれば45万円、1割負担では約15万円となります。保険適用であっても転移や症状の改善具合によっては治療が複数回に及びその分実費負担も重荷となります。
その際に放射線治療の給付金として回数無制限で定額支給されるなど治療費用に対しての不安を軽減してくれます。

がん保険の3つのポイント

待機期間と免責期間(不填補期間)※ふてんぽきかん

医療保険では、保険会社との契約の際に各種書類の提出(健康告知書・保険料支払いなど)が完了した時点で保障が始まりますが、がん保険では保障期間が異なります。

 

 

がん保険では発症しても自覚症状が出るまで時間がかかる場合があり、保険加入後に発症していたもしくは自覚症状があり保険加入後に診察してやはり発症していたなど”すでにがんを発症している人”に対しての支払を避けるために待機期間を設け、加入者の公平性を保つようにしています。

 

入院給付金の支払い日数が無制限

医療保険と同様の仕組みですが入院1日につき5千円もしくは1万円の給付金が支払われ、経済的負担を軽減します。
基本的な仕組みは同じですが、がん保険の異なる部分としては”入院給付金の支払い日数が無制限””通算支払限度数が無制限”なことが挙げられます。

  がん保険 医療保険
1入院支払限度日数 無制限 60日、120日など
通算支払限度日数 無制限 500日、1000日など

最近では短期間での入院が多い傾向ですが、万が一重度のがんにかかった場合に入院が伸びたとしても安心できる仕組みとなります。

 

定期型と終身型がある

終身型 解約・死亡するまで一生涯続く保障。保険料が契約時のままとなり若い時に契約すると保険料が安く収まる。
定期型 10年などの一定期間で保障が終了するタイプ。短期の利用であれば保険料が安く収まり「子供が独立するまで」などの一定期間で加入する方や、一定期間後に保険を見直したい方にもお勧め。

デメリットとしては終身型は定期型と比べると月々の支払が割高となり、定期型は継続した場合に保険料が上がる(年齢が上がるため)ため更新を繰り返した場合支払総額が終身型よりも高くなる可能性があります。


長期の保障を求める方は終身型を選択すると保険料を安く抑えることができます。

がん保険のメリット・デメリット

ここでは医療保険とがん保険の比較からメリット・デメリットを解説していきます。

  医療保険 がん保険
加入目的 病気全般 がん治療
保障内容 病気全般 がんに特化
診断給付金 - 50万、100万円など
入院給付金 日額5千円、1万円(支払限度日数有) 日額5千円~5万円(支払限度日数無)
手術給付金 入院日額の5~20倍 入院日額の10~40倍
放射線給付金 - 1回20万円など
抗がん剤給付金 - 1回10万円など
通院給付金 日額5千円、1万円など 日額5千円、1万円など
保険料 保障内容によって異なる 保障内容によって異なる
保障開始 申込、告知、保険料支払い後 90日間の待機期間あり
先進医療保険特約 付帯可能 付帯可能

がん保険のメリット

治療に必要なお金がまとめて受け取ることが可能
入院給付金に支払限度日数がない
がんに特化している為保障が手厚い
診断給付金は再発時でも受け取ることが可能

 

がん保険のデメリット

がん以外では保障されない
90日間の待機期間があるため、すぐには保障されない

▶お勧めFPへの相談はこちらから

がん保険の充実した補償内容

知っておくべき保障内容
一般的ながん保険は診断給付金・入院給付金・手術給付金の3つを基本保障としていることが多い。

▼診断給付金

がんと診断された際に受け取る診断給付金。
使い道に決まりはなく、入院前の準備・休職中の生活費に充てるなど今後の不安を解消することができる。
ただし、給付には1回目の診断でしか下りないケースや、上皮内新生物の場合には給付金の支払い対象外となる場合があるため
加入の際に確認が必要です。
※給付金は50万円、100万円と保険会社によって開きがあります。

 

▼入院給付金

がん治療を目的とした入院をした際に受け取れる給付金。
入院1日につき5千円~5万円と支払う保険料によって給付金額も異なってくる。
ほとんどのがん保険で入院給付金の支払い日数は無制限となり、長期入院、入退院を繰り返す場合でも安心できる仕組み。注意点としては良性の場合、治療を目的としていない検査入院等は基本的に対象外となります。

 

▼手術給付金

がん治療のための手術をした際に支払われる給付金。
保険会社によって内容は異なりますが、手術の回数による給付金の制限がないのがほとんどです。
給付金の額としては手術の種類に応じて設定される場合が多く、入院給付金の10~40倍とされているケースがほとんどです。
※入院給付金1万円とした場合は10~40万円となります。

▼通院給付金

抗がん剤治療のための通院で支払われる給付金。
通院1日につき5千円・1万円で契約が多い。

 

▼先進医療給付金

がん治療に対する先進医療による治療を受けた際に先進医療の技術料を通算1000~2000万円まで保障してくれます。
 

 

▼放射線治療給付金

がん治療を目的として放射線治療を受けた際に支払われる一時金。
1回につき○○円といった形で支給される。
放射線治療給付金に関しては入院給付の日額の20倍とされる場合が多い

 

 

▼抗がん剤治療給付金

抗がん剤治療を目的として抗がん剤治療を受けた際に支払われる保障。
放射線治療と同様に支払限度がある

 

 

▼がん死亡保険金

がんにより死亡した際に支払われる保険金。
 

 

▼後遺障害給付金

がん治療において後遺障害を伴うような手術を受けた際に支払われる給付金。
胃全摘除術、食道全摘除術、腎摘出術、子宮広汎全摘除術、人工肛門造設術、喉頭全摘除術、四肢切断術などが該当する。

 

▼緩和ケア給付金

闘病中におこる体の痛み、つらさなど精神的な苦痛を緩和する「緩和ケア」を
受けた際に支払われる給付金。

 

がん保険に特化している為主契約としている部分が多く、補償も手厚いですが、その分保険料が高くなりやすいです。一部保障内容は医療保険の特約でも加入することができ、保障費用を抑えたい方は一度FPへ相談されるとよいでしょう。

医療保険の特約で保険料を抑えたい方は以下の3つのポイントを確認しておきましょう。

 

▶お勧めFPへの相談はこちらから

▼医療保険特約で考えているかたへ注意する点

がん診断一時金があるか?

かつては長期入院が必要だったがん治療ですが、現在では通院での治療も増え、年々入院期間が短くなってきています。
そのため、がんと診断された際にまとまった金額を受け取ることができれば金銭面での負担は軽減されると思います。
通院が長期化したとしてもまとまった金額があることは安心して治療に専念できることにもつながるため、できる限り大きな金額が受け取れる保障を選びましょう。

上皮内新生物は給付対象か?

がんの種類には大きく分けて2種類あり「悪性新生物」と「上皮内新生物」に別れます。
一般的にがんといわれているものは「悪性新生物」となりますが、「上皮内新生物」も同じがんの一種ではありますが治療を行えばほとんどが完治し再発の可能性も少ないものと言われています。

上皮内新生物

 

※放置した場合「悪性新生物」となる場合もあります。
特に昔の保険では「上皮内新生物」は対象外としている場合もあるため、保険対象となるかしっかりと確認しておきましょう。

再発の際の給付に関しては?

がんは再発しやすく、再発も保障対象とした医療保険を選ぶようにしましょう。その際に注意する点としては保障頻度に差があることです。
○○年に1度、または○○回までなど頻度が高いものもしくは回数が無制限であれば安心です。

がん保険の選び方

チェックすべき3つのポイント

がん保険を選ぶ際に基本的には3つの最低条件が必須となります。

条件1 診断給付金の支払い回数が無制限

 

がん治療は転移の可能性があり1回の治療で完治するとは限りません。
そのため診断給付金に関しては複数回、もしくは無制限で給付されるものを選びましょう。

 

条件2 長期の通院治療に耐えられる

 

近年の医療技術の発展により最近では入院ではなく通院スタイルでの治療も増えてきました。
その中で必要となるのが通院治療費となり、中には1か月から数か月に及ぶ治療もあります。
そのため通院給付金は保障期間(給付金が支給される期間)及び限度日数などのが長期になるものを選択しましょう。

条件3 先進医療保障はつける

 

がん保険であっても先進医療保障が特約となっている場合がありますが、これは先進医療を受ける可能性が低いことにあります。
しかし、特約を付けても保険料は月に100円程度しか変わらない割安な設定のため加入しておくことをお勧めいたします。

他、加入時の注意点

がん保険に加入する際のポイントに関しては上記3点が最低条件となりますが、他注意点に関してまとめてみました。

▼女性のがん保険加入時の注意点~上皮内新生物の保障について

 

上皮内新生物はがんの一種ではありますが、治療によって完治しやすく診断給付金の制限または給付の対象とされない場合があります。


しかし、女性の場合には上皮内新生物の一種である乳がん治療においては治療の過程において腫瘍の切除だけではなく、乳房再建術や術後の抗がん剤治療・ホルモン剤治療が必要となる場合があります。

 

よって男性であればそこまで注意すべき点ではないですが、女性においては上皮内新生物も保障対象となるかしっかりと確認することが必要です。

 

保険会社の支払条件

 

保険会社によってがん診断時の支払条件が異なります。
1回目の診断時においてはおおよそ「がん診断確定」によって支払が行われますが、2回目以降の支払条件は保険会社によって条件が異なってきます。初回診断時より2年経過を条件とする場合、1年経過後ただし条件ありなど支払条件は加入時に確認しておきましょう。

※給付金の条件によっては自由に治療を選択できない可能性があるため、
保険支払の条件は確定診断のみで給付されるものがお勧めです。

 

まとめ

がん治療では様々な方法が日々開発されており、それに伴いがん保険も変化してきました。
最新の保険であってもその保障が将来にわたって有効とは限らず、様々な支払条件がある中で診断確定でまとまった金額を受け取ることのできる診断給付金は最も重要な保障といえます。

まず最優先すべき保障としては診断給付金となり、比較するポイントとして把握しておきましょう。

がん保険に関する基礎知識は習得できたでしょうか?
言われるがまま加入していては自分に合った保険も選べません。
しっかりとした知識を持って自ら選択する、または保険のプロに相談してみてはいかがでしょうか?

自身のライフスタイル、将来設計からきっと最適なプランを提案していただけると思います。

 

▶お勧めFPへの相談はこちらから

オススメの保険相談サイト

【保険相談 見直しのアスノlife】では保険の見直し・相談に最適の保険比較会社をご紹介しております。あなたに合った最適のプランをお選びください。いろいろな会社やプランを一括比較することで、手間のかかる保険選びをスムーズにしてくれます!不安は保険のプロにお任せください!様々なケースを想定しあなたに合った保険プランをご提供します!【保険相談 見直しのアスノlife】が紹介する保健相談会社は全て保険相談無料!お気軽にどうぞ!

FPの顔が確認できる安心の老舗FP紹介サイト!

みんなの生命保険アドバイザー

家計応援キャンペーン♪無料モニター実施中!!保険のことは保険のプロに!カフェなどお好きなところでご相談!無理な押し付け、セールスは一切なし!

家計診断・長期貯蓄など保険見直し以外のサポートも充実!

保険のトータルプロフェッショナル

ご出産される(された)方、小さいお子様がいらっしゃるご家庭、住宅購入など総合的なお金の問題解決に満足度が高いほけんのトータルプロフェッショナル。「保険を通じた総合的な家計やお金の問題解決」ならココ!

11項目で1位を獲得の高い実績で選ぶならココ!

保険マンモス

保険マンモスはお客様に無料でFPをご紹介し、保険相談の機会を提供するサービスを行っています。お金、家計の管理は「自己流で」と考えている方に、保険相談を通じてプロ(FP)のアドバイスを受けてみることをおすすめします。

結婚・出産・就職を機に万が一の備えたい方はこちらならココ!

保険コネクト

保険コネクトは、保険料を安くしたい方や保険に加入したい方など、保険に悩みを持つ方を対象にした無料の相談サービスです。 相談希望者に、全国の提携する保険のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)を紹介し、好きな場所・時間で面談ができます。

無料相談完了で豪華特典!

保険ニュース

今加入している保険があなたにとって最適なものですか?あなたのライフスタイルを尊重し、数ある保険会社の中から中立な立場でご提案!

自営業の保険ならココ!

【ほけんの相談Ch】

忙しい自営業の方でも大丈夫!日本全国の500店舗の保険ショップからお近くの窓口を探すことができます。相談は何度でも無料。

簡単なQ&Aで保険相談!

保険見直しラボ

全国約60拠点と訪問型保険代理店では最大級!約30社の取扱保険会社(他保険代理店と比べてもトップクラス)から、お客さまにピッタリの保険をオーダーメイドできる。

無料資料請求で人気の保険