生命保険の基本 アスノlifeで無料相談してみよう!

生命保険とは死亡・病気などによるリスクに対して備える各種保険をまとめて言います。
分類でいえば保険の大分類といえる”生命保険”に関して種類と選び方、までの流れを確認していきましょう!
初めて加入される方も生命保険の必要性をしっかりと解説していきます。

生命保険の基礎知識

生命保険とは簡単に言うと人生におけるリスク回避とイメージされている方が多いかと思います。
ケガ・病気・死亡時の備えなどが該当しますが、それ以外でも将来への貯蓄(資金の備え)の意味合いもあります。

生命保険では上記2つの役割があることを理解しておきましょう。

生命保険の役割

    1. けが・病気・死亡時の備え

 

  1. 将来への貯蓄

 

けが・病気・死亡時の備え

順風満帆な人生においてもケガ・病気・死亡などのリスクは突然襲ってきます。いくらライフプランを計画しようとも突然のリスクは回避できません。

万が一、けが・病気などの備えをしていなかった場合に必要な医療費は支払えるでしょうか?ケガ・病気の種類によっては支払いが困難なほどの高額な医療費を支払わなければならないことも・・・

また、けが・病気になった場合に給料は支払われません。リスクを負った際に治療だけではなく経済面でも苦労することが予想されるのです。

しかし、生命保険に加入していた場合はどうでしょうか?

けが・入院時に医療保険に加入していれば入院給付金が支給され、がん特約にも加入していれば
がん診断時にも給付金が支給されます。
死亡保険に加入していれば、残された家族に対しても経済的負担を和らげることができるでしょう。

治療と経済面2つのリスクのうち、経済的リスクが回避されるのであれば治療に専念することができます。すべての人にそのリスクがあることを認識し将来への備えをしておきましょう。

 

将来への貯蓄

 

生命保険で将来への貯蓄?


と思われる方もいるかと思いますが、

現在高齢化が進む日本では公的年金の支給年齢の引き上げと支給額の引き下げが行われています。
また支給される金額以外でも高齢化に伴い医療費の自己負担も増加すると予想されます。
支給金額の減少と自己負担額の増加にともない今後老後への備えが重要となってくるのです。
公的年金保険以外では民間の個人年金で貯蓄する形もあれば保障しつつ将来還元する商品もあります。
自身のあった保険を選び将来へ貯蓄することが必要となります。

老後に必要な最低限の資金は夫婦二人で平均22万円とされています。
また、ゆとりある生活となるとさらに上昇し平均では約35万円となります。

では公的年金でどのくらい賄えるかというと、
年金の種類によって異なりますが、

厚生年金では月額約15万円
国民年金では月額約5.5万円

とされています。

年金受給年齢が現在65歳以上となるため、85歳までに支給される年金は
夫が厚生年金、妻が国民年金で計算した場合、

15万円+5.5万円=20.5万円*12か月*20年=4920万円

老後に必要な最低限の資金は22万円*12か月*20年=5280万円
老後に必要なゆとりある資金は35万円*12か月*20年=8400万円

すなわち、支給額と差し引きを行うと65歳までに必要な不足資金は360万円~3480万円ほどとなります。

もちろん将来は支給年齢・支給金額が厳しくなることが予想されるため、余裕を持った備えが必要となります。

生命保険の種類

生命保険は基本的に以下の3種類から成り立っています。

保険の種類 内容
定期保険 一定期間の死亡保障を目的とした生命保険。
保険期間中は該当事項に当てはまった場合に保険金が支払われるタイプとなります。
保険料は保険期間が長くなればなるほど高くなり、また満了時に受け取るものはなく掛け捨て型となります。

掛け捨てとなるため保険料は3種類の中で最も安いタイプとなります。
終身保険 保険期間は一生涯続く終身保険となります。
一生涯保障されるため保険料は定期保険よりも高くなりますが、その分保障は厚いといえます。
保険料の払い込みは一定期間で完了し、その後は商品によっては年金として受け取ることができる貯蓄性の側面も持った商品といえます。
養老保険

貯蓄機能に特化した生命保険。
満期を迎えた際に死亡時と同額の金額がもらえるタイプの保険。
将来どのタイミングまでに一定金額を貯めたいという方にとってはお勧めできる商品といえます。
保険料は将来の受け取り金額によって変わってくるため、将来設計も必要となります。
貯蓄機能が強いため保険料は最も高い傾向にあります。

生命保険の選び方

生命保険では大きく分けると上記3種類となりますが、それぞれに特徴があり目的によって最適な保険は異なってきます。


子供が生まれた直後では将来にかかる教育資金・生活資金が最も多いタイミングとなり、将来へのリスク回避として高額な保障が必要となります。

 

高額な保障が必要な反面、貯蓄も少ない期間でもあるため保険料にかかる費用が多すぎると現状の生活がきつくなります。

よって、子供が生まれた段階で保険料を安く済ませたい場合は保険料が安くなおかつ保障が厚い定期保険がおすすめとなります。

 

一方終身保険・養老保険では貯蓄性があるため日々の保険料は高い傾向にありますが将来の学費・老後の資金を計画的に貯めたいという方には向いている保険といえます。
貯蓄と保険をセットで考える場合には有効な選択となります。

 

終身保険では満期が定められていないため、自身のタイミングで解約することができ、解約によって戻ってくる資金を学費・老後の資金とすることができます。


養老保険では満期と同時に死亡保険金と同額が支払われるため、より貯蓄性を求めている方にとってはおすすめといえます。

子供の養育費の場合は学資保険という選択肢もありますが、私立・留学など予定外の出費増の場合には対応できない場合があります。
終身保険を学資保険の代わりとして考えた場合には必要に応じて解約し、帰ってくる解約返戻金を学費に充てることができます。

生命保険の 年齢別傾向比較

生命保険の種類と選び方について解説してきましたが、実際世間ではどのくらいの人が生命保険に加入しているか?

 

気になりますよね?

 

ここでは年代別の生命保険の加入率と、受け取る保険額、支払い平均などを確認しておきましょう。

生命保険の年齢別比較

年代 性別 加入率 死亡時の保険金 平均支払い保険料(年間) 平均支払い保険料(月々)
20代 男性 58.2% 1160万円 15万円 1.25万円
女性 53.2% 850万円 11万円 0.9万円
 30代  男性 84.1% 2140万円 20万円 1.6万円
 女性 81.3% 890万円 15万円 1.25万円
40代 男性  88.1% 2450万円 25万円 2.1万円
女性 87.1% 850万円 18万円 1.5万円
50代 男性 87.8% 2200万円 30万円 2.5万円
女性 88.1% 840万円 20万円 1.6万円
60代  男性 81.6% 1100万円 20万円 1.6万円
女性 83.5%  580万円 16万円  1.3万円

                                       

※平成28年度「生活保障に関する調査」より 生命保険文化センター調べ

生命保険の加入率は全体では減少傾向にあります。
原因としては不況による加入率の減少と少子化に伴うリスク回避の必要性の減少が挙げられます。

不況と少子化は今後も続くことが予想されるため、加入率も減少を続けるとされています。

全体では加入率の平均は約80%ほどとなり、30代からの加入率が非常に高い傾向にあります。
社会的にも安定し、また生活においても家族・子供・マイホームなど様々なイベントが起こるタイミングでもあるため、リスク回避のため加入率が増加するポイントでもあります。

いかがでしたでしょうか?

全体の加入率・支払い保険料を参考に自身にあった保険を選ぶ参考にしていただけるとよいでしょう。
死亡時などの万が一の際に収入がなくなったリスク回避の面もあれば、将来への貯蓄・学費への補填の代わりにもなる生命保険ですが、上記解説してきた内容はあくまでも最低限の項目となります。

20代の早いタイミングで内容を理解しておけばその時のタイミングでベストな保険を選ぶことができます。また、現在30代を迎えた方では様々なイベントによって保険を見直す一番のポイントといえます。生命保険はもちろん出産・将来へ学費・老後の貯蓄など全体を見直す良い機会となります。

自身で見直すには時間と知識が必要となりますが、保険アスノライフでは時間がない方にとっても安心してアドバイスできるプロのファイナンシャルプランナーをご紹介できます。
まずは相談から日々の保険料・将来設計を見直してみてはいかがでしょうか?

相談は無料!おすすめの保険相談はこちらから!

オススメの保険相談サイト

【保険相談 見直しのアスノlife】では保険の見直し・相談に最適の保険比較会社をご紹介しております。あなたに合った最適のプランをお選びください。いろいろな会社やプランを一括比較することで、手間のかかる保険選びをスムーズにしてくれます!不安は保険のプロにお任せください!様々なケースを想定しあなたに合った保険プランをご提供します!【保険相談 見直しのアスノlife】が紹介する保健相談会社は全て保険相談無料!お気軽にどうぞ!

FPの顔が確認できる安心の老舗FP紹介サイト!

みんなの生命保険アドバイザー

家計応援キャンペーン♪無料モニター実施中!!保険のことは保険のプロに!カフェなどお好きなところでご相談!無理な押し付け、セールスは一切なし!

家計診断・長期貯蓄など保険見直し以外のサポートも充実!

保険のトータルプロフェッショナル

ご出産される(された)方、小さいお子様がいらっしゃるご家庭、住宅購入など総合的なお金の問題解決に満足度が高いほけんのトータルプロフェッショナル。「保険を通じた総合的な家計やお金の問題解決」ならココ!

11項目で1位を獲得の高い実績で選ぶならココ!

保険マンモス

保険マンモスはお客様に無料でFPをご紹介し、保険相談の機会を提供するサービスを行っています。お金、家計の管理は「自己流で」と考えている方に、保険相談を通じてプロ(FP)のアドバイスを受けてみることをおすすめします。

結婚・出産・就職を機に万が一の備えたい方はこちらならココ!

保険コネクト

保険コネクトは、保険料を安くしたい方や保険に加入したい方など、保険に悩みを持つ方を対象にした無料の相談サービスです。 相談希望者に、全国の提携する保険のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)を紹介し、好きな場所・時間で面談ができます。

無料相談完了で豪華特典!

保険ニュース

今加入している保険があなたにとって最適なものですか?あなたのライフスタイルを尊重し、数ある保険会社の中から中立な立場でご提案!

自営業の保険ならココ!

【ほけんの相談Ch】

忙しい自営業の方でも大丈夫!日本全国の500店舗の保険ショップからお近くの窓口を探すことができます。相談は何度でも無料。

簡単なQ&Aで保険相談!

保険見直しラボ

全国約60拠点と訪問型保険代理店では最大級!約30社の取扱保険会社(他保険代理店と比べてもトップクラス)から、お客さまにピッタリの保険をオーダーメイドできる。

無料資料請求で人気の保険